アイキララは公式サイトで買うと10%以上お得に買える!
皮膚痩せという皮膚の菲薄化(ひかくか)に着目し、ビタミンC誘導体のMGAでコラーゲンを覚醒させ目元のハリや弾力を取り戻すことで、目の下を明るくするアイショットクリームの『アイキララ』が発売されたのが2015年の11月。
発売後は、すぐに品切れになってしまい2ヶ月近く発送が遅れるという事態になりました。
しかも、2016年のモンドセレクションで金賞を受賞するなど、今大人気のアイクリームです。
私自身、アイキララを既に半年以上使い続けていて、すっぴんでも外を歩けるんじゃないかっていうぐらい効果は実感してきています。
>>私の実感している効果はこちら
アイキララは、私と同じように目元が暗いと悩んでいる方にオススメなのですが、長く続けていくためには、値段はとても重要です。
そこで、どこでアイキララを買うのが一番お得なのか、私の購入方法と合わせてお教えするのでぜひ実践してみてください。
製造・販売元は北の快適工房
アイキララを製造・販売してるのは、「北の快適工房」という屋号で営業している株式会社 北の達人コーポレーションです。
北の達人コーポレーションは、北海道の札幌市に本社を置く東証一部上場企業です。
特に有名なのは、売上高日本一の北海道だけで摂れる「てん菜」という野菜から抽出されたオリゴ糖で作られた「カイテキオリゴ
」というオリゴ糖食品です。
北の快適工房では、アイキララも含む全て商品が通信販売のみで購入することができます。
理由は、
通信販売だとお客様と直接つながることができ、
一人ひとりのお客様のお悩みに専門アドバイザーが、
無料相談サポートでお応えしていけるから!
という素敵な理由で通信販売でのみアイキララは販売されています。
では、通信販売と言ってもいくつか種類があるので調べてみると、
アイキララは、カタログ通信販売はされていません。
なので、残るはネットの通信販売です。
最近は、何でもネットで買える時代になりましたが、アマゾンや楽天、ヤフーショッピングなど、いくつか普段から利用しているものがあると思うので、詳しく調べてみました。
取り扱いしている通販は、公式サイトと楽天!
2016年11月時点で、北の快適工房がアイキララを正規販売しているのは、公式サイトと楽天のみです。
アマゾンやヤフーショッピングでは取り扱いがありません。
では、公式サイトと楽天どちらが安いのか比べてみたいと思います。
単品購入価格は公式サイトも楽天も同じ!
まぁ、当然といえば当然ですが、
単品購入なら、どちらも2,980円(税別)です。
送料に関しても、公式サイトも楽天も同じです。
ライキララは1本10g入りで約1ヶ月ほどで使い切ります。
お試しで使うなら1本で十分かもしれませんが、私の経験上、3ヶ月続けてみると明らかに目元が明るくなったと実感できたので、もう少し続けてみて欲しいところです。
3本まとめ買いなら、公式サイトが安い!
楽天でアイキララを探すと、3本まとめ買いのコースがあります。
楽天の3本まとめ買いだと、7%引きで1本あたり約2,755円(税別)で購入できます。
一方、公式サイトでは、単品で何個買っても割引がありません。
しかし、いつでも中止できるお試し定期コースで購入すると、最初の1本目から10%引きの約2,682円(税別)で購入することができます。
そのうえ、楽天のまとめ買いは当然、まとめて8,264円(税別)の支払いが必要ですが、お試し定期コースは、毎月2,682円(税別)の支払いなので、お財布に優しいのです。
楽天の3本まとめ買いと、公式サイトのお試し定期コースを3ヶ月続けた場合を比較してみると、218円公式サイトが安く購入できます。
公式サイトだけの全額返金保証制度!
ここまで、楽天と公式サイトの価格だけを比較してきましたが、
実は、価格以外のサービスで楽天と公式サイトに大きな違いがあります。
公式サイトには、全額返金保証が付いているということです。
北の快適工房の全額返金保証とは、
効果が実感できなければ、商品の到着から25日以内に申請すると全額返金してくれる。
という保証サービスです。
楽天の場合は、お得とはいえ、3本まとめ買いしても、効果が実感できなければ、ただの無駄遣いになってしまうのですが、公式サイトであれば、1本しか購入してなくても、実感できなければ、返金してもらえます。
初めてアイキララを試すなら、とてもありがたいサービスですよね。
公式サイトのお試し定期コースで申し込んでいれば、効果を実感し始めて続けていきたいとなれば、そのまま10%引きで続けられるので、かなりお得です。
効果が実感できたら基本コースに変更で更に安く!
私の場合は、最初にお試し定期コースの10%オフでアイキララを使っていました。
そして、3ヶ月目の途中で、かなり目元が明るくなってきたことを実感できたので、基本コースに変更しました。
基本コースは、3ヶ月毎に3本送られてくる定期購入のコースで15%オフで購入できます。
最低3回の受け取りが条件の値段ですが、効果を実感できていたので、特に気になりません。
しかも、3本づつまとめて送られるので送料も節約できてかなり満足しています。
公式サイトでは、1番人気となっているので、使い始めて満足している方々が随時切り替えていってるだと思います。
ちなみに、お試し定期コースから基本コースへの切り替えはネットで簡単に出来ました。
全額返金保証って簡単にできるの?
私自身は、使い続けているので全額返金保証は利用していません。
でも、
本当にちゃんと全額返金保証してくれるの?
と、思ってしまいますよね。
ですが、最初にも説明したとおり、北の快適工房は、東証一部上場企業の北の達人コーポレーションです。
そんな企業が、返品・返金の申請を受け付けてくれなかったとか、いまどきそんな問題を起こすとすぐにネットで叩かれるます。
しかし、北の快適工房が全額返金申請に対応してくれなかったなんて口コミは見たことがありません。
実際、調べてみると手続きは簡単で、ネットから申請して商品を返送すれば手続きは完了することがわかりました。
まずは、
アイキララの全額返金保証の申請ページにアクセスです。
すると、全額返金保証サービスを受けるための条件が記載されています。
対象は、初めて購入された商品に限ります。
当然ですよね。
効果を実感できなければ返金してくれるサービスなのに、購入しては返金、購入しては返金なんてルール違反をする人はいないと思いますが、念のため記載されているんだと思います。
ご返金の対象は、1個分の商品代金(税込)のみとなります。
※ご購入時の手数料や送料は対象外となります。
※同商品を複数個お申込みいただいた際も、1個分のみの返金となります。
商品代金の返金保証サービスなので、送料以外にも代金引換を利用したりして発生した手数料は自身の負担ということですが、これも特に問題ないと思います。
また、まとめ買いした場合でも、対象は1個だけということです。
そのためにも、アイキララは、まずはお試し定期コースで1本目をじっくり試すことがオススメですね。
使用した上で、「満足のいく変化を実感できなかった」と感じた方に向けた制度です。
15日以上ご継続して使用した上で、ご申請くださいませ。
(お身体に合わない場合に限り、15日未満のご使用でも全額返金保証を承ります。
アイキララだけではないですが、1回使っただけで劇的に変わるなんてことはありえないので、しっかり15日間、2週間はじっくり使ってから判断してくださいということなので、これも問題ないですし、それだけ商品に自信があるということなんでしょうね。
また、アイキララにアレルギー性の成分は配合されてないですが、万が一アイキララを使ったことで肌荒れになったりした場合は、すぐに受け付けてくれるようです。
自動仮予約コース、お試し定期コースにご加入で、全額返金保証をご利用の場合、ご返金が確定した時点で、コースも同時に解約となります。
アイキララをお試し定期コースで申し込んでいたけど、全額返金保証を使った場合は、自動的にお試し定期コースは中止してくれるので、改めて手続きの必要はなく便利なサービスですよね。
パッケージ返送と口座申請を弊社で確認を完了した、翌月末のご返金となります。
※申請内容に不備があった場合には、ご返金に遅れが生じる場合がございます。
このフォームで返金口座を申請して、パッケージの返送の必要があるのですが、
例えば、11月初旬に申請して返送も中旬ぐらいまでに完了しておけば、翌月末である12月末に返金してくれるということなので、全額返金保証を利用する場合は、速やかに手続きを完了させないといけないですね。
下記に該当する場合には、ご返金いたしかねますのでご注意ください。
- 商品が未開封の場合
- お受取り回数をお約束いただいているコースの場合
- 後払いをご利用いただき、ご入金が確認できない場合
- パッケージの返送先が異なる場合、もしくは返送が弊社で確認できない場合
- 楽天、Amazon、Yahoo!店舗からご注文いただいている場合
まず、前述にもあったとおり、アイキララを試していないのに返品はできないので未開封の場合は受付ないというのは当然ですよね。
受け取り回数の制限がある「基本コース」や「年間コース」の場合は、回数を約束することで割引してくれるものなので、商品到着から25日以内の全額返金保証は受けれません。
そうならないためにも、最初は「お試し基本コース」がオススメですね。
後払いを利用して、支払っていないのに全額返金保証を受けることは当然できません。
もう、モラルの問題ですが、念のため記載されていると思いますが特に問題はないですね。
パッケージの返送先は、間違ったり途中で行方不明にならないように、ちゃんと配送履歴が残る方法で送れば問題ないですね。
楽天で購入したアイキララは対象外です。
まずは、お試しなら公式サイトで購入した方が安心ですね。
上記の全額返金保証のルールを確認して、チェックボックスをいれると入力フォームが表示されます。
名前と購入時に入力した電話番号とメールアドレスを入力し、今回返金してもらう「アイキララ」にチェックを入れて返金先の口座を入力すれば、申請は完了です。
あとは、パッケージを
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西1丁目1-2
SE札幌ビル7F
株式会社 北の達人コーポレーション
全額返金保証 受付窓口 宛
に配達記録付きの郵送方法で送れば全て完了です。
後は、返金されるのを待つだけで、不備がなければ特に連絡が入ることも無いようです。
全額返金保証は、ちゃんとルールを守れば簡単に利用できるようです。
アイキララを安く試してみたいと思っているなら、今すぐ公式サイトで『お試し定期コース』を利用してみてください。
私は、アイキララを使って、目の下が暗いという悩みは解消されました。
そして、目の下だけでなく、毎日の生活まで明るくなってきたので、もうアイキララは手放せません!
あなたもぜひ、アイキララで目元だけでなく、生活も明るく変えてみてください。